ナイトタイムエコノミーへの取り組み

インバウンド・訪日客夜遊びコンテンツ

ますます増える訪日外国人

現在、国のインバウンド政策により、訪日外国人観光客が年々大幅に増加してます。
国としては、2030年までに6,000万人の訪日外国人観光客数を目標としており、今後は更に訪日外国人観光客が増えることが予想されます。

ナイトタイムエコノミー

ナイトタイムエコノミー とは夜の時間の経済活動のことで、インバウンドの中でいうナイトタイムエコノミーとは、訪日外国人観光客向けの夜の遊び場のことです。

夜の遊び場と言っても居酒屋やレストランなどではなく、博物館や文化施設など、文化を楽しめる場所のことです。

訪日外国人観光客からは、日本は夜に遊ぶ場所が少ない(ない)という意見も多く、国としてもこれを問題視しています。インバウンド政策の目標を達成するためにはリピーターが重要だそうで、夜がつまらないという理由でリピーターにならないということを危惧しているからです。
そこで国もナイトタイムエコノミー に関しては、2017年に“「楽しい国 日本」実現に向けた観光資源活性化に 関する検討会議”というものを立ち上げ、ナイトタイムエコノミーに関して議論しています。

ナイトタイムの企画・運営

クライス音楽事務所では、この“夜の遊び場”を“夕食のあとに楽しく過ごす場”と捉え、そのコンテンツ作りに取り組んでます。
訪日外国人というターゲットを考えると、外国では生演奏を観る機会が非常に稀である和楽器奏者の活躍が非常に期待できます。
クライス音楽事務所ではこれまでに、純粋な和のコンテンツで多くの外国人が喜ぶ現場を数多く見て来てます。
今まで培ってきた経験や実績を生かし、訪日外国人観光客が喜ぶコンテンツ作りに役立てます。

スペースの有効活用をお考えの企業様など、是非お気軽にご相談ください。

訪日外国人観光客向けのコンテンツ例

以下は過去にクライス音楽事務所で実際に行った外国人の前での和楽器演奏です。

  • 中東のVIP観光:雅楽演奏
    中東のVIPの方々のツアーを取り仕切っている会社からの依頼で、東京国立博物館にて雅楽の演奏を行いました。
    東京国立博物館では夕食会が催されることになっており、屋外ではウェルカムドリンクを楽しんでいただき、エントランスでの雅楽演奏を横目に見ながら夕食の会場へという流れの予定でした。
    VIPの方々が続々とリムジンで乗り付け、ウェフカムドリンクを受け取り、エントランスに流れ込み、そのまま夕食会場へと想定していたのですが、大勢の方々が装束や音楽の珍しさのためエントランスに留まり、なかなか夕食会場に行ってもらえず、エントランスが黒山の人だかりとなりました。
    写真は当時のものです。この時の装束は狩衣というもので、平安貴族の平服です。
    中東VIP客団体旅行時の雅楽演奏
  • 国際学会ソーシャルイベント:舞楽“陵王”
    日本学術会議・日本物理学会主催の第25回相対論的原子核衝突国際会議において、舞楽「陵王(りょうおう)」の演目を行いました。舞楽とは、雅楽の演奏に合わせて舞を舞うものです。
    海外から600人ほどの科学者が集まる学会の中でのイベントとして行い、あらかじめ参加者には陵王に関する英語の説明チラシを配っていただき、会場の廊下などにも説明チラシを貼っていただきました。
    本番では外国人科学者が押しかけ、まさに足の踏み場がなくなるほど会場が埋め尽くされました。
    事務局の方も、もう30回以上このようなイベントを開催しているが、こんなに人が集まったのは初めてのことだと驚いていました。
    国際学会での舞楽「陵王」
  • 外資系企業のご宴席:日本舞踊
    外資系企業の日本支店からの依頼で、アジアの方々を中心とした外国人のご宴席で日本舞踊を行いました。
    編成は三味線・長唄・踊りの3名です。
    ご宴席での最後の出し物で、皆さんお酒を召し上がっているので話も弾み、誰も観てくれないだろうと予想していました。
    ところが意に反し、ガヤガヤとしていた会場が「藤娘」という日本舞踊の演目が始まったと同時に静かになり、皆さんには熱心に観ていただけました。スマートホンで写真を取られている方々も多く見受けられました。
    純粋な和の演目は、お酒を召し上がっている外国人の方々に対しても、とてつもない破壊力があるものだと歓心させられました。
    外資系企業ご縁戚での日本舞踊

以下の動画は、ナイトタイムエコノミーの実験の一環として、文京区のお寺で舞楽「陵王」を行った際に撮影したものです。
お客様には自由に写真撮影を許可した上で開催いたしました。

お問い合わせフォーム

出張演奏についてのご相談やご依頼は、以下フォームよりお気軽にご連絡ください。
お急ぎの場合には、フリーダーヤル 0120-500-955 までお電話ください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号

    会社名(個人の方は不要です)

    お問い合わせ内容 (必須)

    PAGE TOP